ドイツ生活

ドイツ生活

大豆粉について

小麦粉・米粉に次ぐ第3の粉として、注目されている大豆粉の魅力と詳細をまとめました。ダイエットや筋トレ中、健康志向の方にオススメの食材です!
ドイツ生活

レシピの分量計算・ケーキのサイズ変更方法

レシピとは違う型で焼きたい場合の、計算方法をまとめました。例題で説明しながら、わかりやすく表やリストでまとめています。
ドイツ生活

ドイツの春の旬野菜・白アスパラ

ドイツの春に旬を迎える、白アスパラについてまとめました。調理方法、ベストシーズン、良い鮮度の見方の詳細を記載しています。
ドイツ生活

ドイツ春の味覚・ルバーブ

春が旬のルバーブについて、まとめました。ルバーブの魅力、調理方法、保存方法などを記載しています。
ドイツ生活

2021年ドイツのバレンタイン

ドイツ・フランクフルトのバレンタインの現状をまとめました。フランクフルト市内のパティスリーを回り、どんな商品ラインナップなのか、調べてみました。
ドイツ生活

ドイツ小麦粉物語⑤【ライ麦粉編】

ライ麦粉とは栄養価に優れた、小麦と並ぶドイツパンには欠かせない穀物の一つで、多くのドイツパンの大切な材料の一つです。小麦粉を使ったパンより重量感があり、どっしりしていて、独特の酸味があるのが特徴です。
ドイツ生活

ドイツ小麦粉物語④【中力粉編】

ドイツの中力粉についての詳細です。お菓子作りにもパン作りにも適している中力粉の魅力を、まとめました。
ドイツ生活

ドイツの乳製品③【クワルクQuark編】

クワルク(Quark)は、ドイツではパンやお菓子作り、料理にも用いられるとても一般的な食材です。ドイツ全体のチーズ消費量の3分の1を占めています。そのクワルクについて、まとめてみました。
ドイツ生活

一時帰国とドイツ部分的ロックダウン

2020年3月以来の一時帰国となりました。日本うれしい…!! 2020年10月の段階で、一日あたりのコロナ感染者数は1万5千人を超え、第一波の数を越えました。そしてドイツは部分的なロックダウンを決定。約1か月、さまざまな制限が追...
ドイツ生活

ドイツの乳製品②【牛乳Vollmilch編】

ドイツで最も一般的なVollmilchについて、まとめてみました。ドイツでは沢山の牛乳の種類が販売されていますが、そのうちの最もスタンダードな種類です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました