ケーキ

ケーキ

優しい癒しの味・エルダーフラワーとベリーのムースケーキ(オーブン不要レシピ)

エルダーフラワーの甘い香りと、ベリーの酸味、そしてヨーグルトのやさしいくちどけがよく合うムースケーキです。材料を混ぜて固めるだけの作り方なので、オーブン不要レシピです。エディブルフラワーを使って華やかな飾りつけにしたので、母の日や誕生日、特別な日のケーキにオススメです!
ケーキ

ドイツの隠れた名作ケーキ・波打つ断面が美しいドナウヴェレの作り方

ドナウヴェレとは?ドイツパティシエが教えるドイツの定番ケーキの本格レシピ!チョコ&チェリーで日本人も好きな味。断面の波模様が美しい!
ケーキ

ドイツ春の風物詩!ルバーブタルト/ケーキ/Rhubarb cake

春になるとドイツではルバーブが旬を迎えます。そのルバーブと相性の良いアーモンドとピスタチオを使った、モザイク模様のケーキ(タルト)をご紹介します。
ケーキ

フランス菓子・サヴァラン/Savarin

卵とバターたっぷりのブリオッシュ生地をお酒入りシロップで漬けた、オトナなケーキです。ババとも言われます。本格的・本場の味を楽しめるレシピ・作り方をご紹介しています。
ケーキ

【イタリア菓子】ミモザケーキ/Mimosa cake

ミモザケーキはイタリアで生まれた、黄色い細かなスポンジをミモザの花に見立てた華やかなケーキです。3月8日の国際女性デーは、イタリアだと「ミモザの日」とも呼ばれ、その日に合わせて作られることが多い、春の訪れを感じるケーキです。
ケーキ

ドイツ風にんじん/キャロットケーキ・リューブリクーヘン/Rüblikuchen

ドイツの定番ケーキで、にんじんをたっぷり使用しました。イースターの時期になると、特によく食べられます。Karottenkuchen(カロッテンクーヘン)やMöhrenkuchen(ミューレンクーヘン)とも言われます。マジパン細工でにんじんとウサギも作ってみました。
ケーキ

ドイツケーキの世界・プリンツレゲンテントルテ/Prinzregententorte

プリンツレゲンテントルテ(Prinzregententorte)とは、1800年代後半にドイツ南部に位置するバイエルン州で誕生し、現在まで愛されている伝統のあるケーキです。7層のスポンジケーキにチョコレートのバタークリーム、コーティングはビターチョコレートで作られています。
ケーキ

チョコレートケーキの王様・ザッハートルテ(ザッハトルテ)/Sachertorte

ザッハトルテはウィーンを代表する世界的にもっとも有名なチョコレートケーキで、チョコレートケーキの王様とも言われています。今回はオリジナルの製法を重視しながら、本場のように上品でしっとりと、重くなりすぎず甘さ控えめのレシピを作りました!
クリスマスのレシピ

ブッシュドノエル/Buche de Noel

生地はシナモンが効いたふっくらココア味のスポンジに、中と外のクリームをホワイトチョコの塩キャラメル味にして、甘じょっぱい美味しさが広がるレシピにしました。土台としてサクサクのクランブルを作り、土のように見えるデコレーションにしています。ご自宅で本格クリスマスケーキ作りをお楽しみください!
クリスマスのレシピ

中世から伝わるクリスマス伝統菓子・はちみつケーキ/Honigkuchen

中世12世紀頃から伝わるお菓子・Honigkuchen(ホ―ニッヒクーヘン)、はちみつケーキのご紹介です。たっぷりのはちみつとバター、そしてスパイスブレンドがポイントの素朴なケーキです。ドイツでクリスマスに食べられるお菓子の一つです。
スポンサーリンク