ケーキ

ケーキ

ドイツ風にんじん/キャロットケーキ・リューブリクーヘン/Rüblikuchen

ドイツの定番ケーキで、にんじんをたっぷり使用しました。イースターの時期になると、特によく食べられます。Karottenkuchen(カロッテンクーヘン)やMöhrenkuchen(ミューレンクーヘン)とも言われます。マジパン細工でにんじんとウサギも作ってみました。
ケーキ

ドイツケーキの世界・プリンツレゲンテントルテ/Prinzregententorte

プリンツレゲンテントルテ(Prinzregententorte)とは、1800年代後半にドイツ南部に位置するバイエルン州で誕生し、現在まで愛されている伝統のあるケーキです。7層のスポンジケーキにチョコレートのバタークリーム、コーティングはビターチョコレートで作られています。
ケーキ

チョコレートケーキの王様・ザッハートルテ(ザッハトルテ)/Sachertorte

ザッハトルテはウィーンを代表する世界的にもっとも有名なチョコレートケーキで、チョコレートケーキの王様とも言われています。今回はオリジナルの製法を重視しながら、本場のように上品でしっとりと、重くなりすぎず甘さ控えめのレシピを作りました!
クリスマスのレシピ

ブッシュドノエル/Buche de Noel

生地はシナモンが効いたふっくらココア味のスポンジに、中と外のクリームをホワイトチョコの塩キャラメル味にして、甘じょっぱい美味しさが広がるレシピにしました。土台としてサクサクのクランブルを作り、土のように見えるデコレーションにしています。ご自宅で本格クリスマスケーキ作りをお楽しみください!
クリスマスのレシピ

中世から伝わるクリスマス伝統菓子・はちみつケーキ/Honigkuchen

中世12世紀頃から伝わるお菓子・Honigkuchen(ホ―ニッヒクーヘン)、はちみつケーキのご紹介です。たっぷりのはちみつとバター、そしてスパイスブレンドがポイントの素朴なケーキです。ドイツでクリスマスに食べられるお菓子の一つです。
クリスマスのレシピ

ドイツパティシエのおもてなしクリスマススイーツ

クリスマスやパーティーにオススメの手作りお菓子!ドイツで今が旬のさつまいもに、程よい甘さのビターチョコとシナモンが効いたカップケーキに、バターとクリームチーズを混ぜたクリームをのせて、クリスマスらしい飾り付けアイディア4種類をご紹介しています。
クリスマスのレシピ

オーストリア伝統菓子・リィンツァートルテ/Linzer Torte*ヴィーガン*

リンツァートルテは、オーストリア北部のリンツ地方発祥です。クリスマスの時期にオーストリアや南ドイツ地方でよく食べられ、たっぷりのナッツとスパイスの効いた生地に、赤スグリのジャムを使用したタルトです。今回はヴィーガン用のレシピです。
ケーキ

ドイツ風プルーン(プラム)ケーキ/Zwetschgenkuchen

夏から秋にかけ、ドイツのパン屋やカフェで販売される期間限定のケーキです。酸味が効いているケーキなので、砂糖が入っていない生クリームをたっぷりと添えて、一緒に食べるのがドイツ流です。
ケーキ

簡単初心者向けバナナケーキ

簡単初心者向け、お子様やお孫さんと一緒に、初めてのケーキ作りに、挑戦しやすいおすすめのレシピです。
スポンサーリンク