【イタリア菓子】ミモザケーキ/Mimosa cake

ケーキ
スポンサーリンク

ミモザケーキはイタリアで生まれた、黄色い細かなスポンジをミモザの花に見立てた、華やかなケーキです。国際女性デーはイタリアだと「ミモザの日」とも呼ばれ、男性から女性へ日頃の感謝を込めて、ミモザの花を贈る習慣があるようです。

国際女性デーとは、毎年3月8日です。歴史をさかのぼると、20世紀初頭にアメリカで選挙権がなかった女性たちが、参政権を求めてデモを行いました。そのような女性の社会進出の動きがヨーロッパでも広がり、女性の自由や平等を求める声が大きくなっていきます。

その後1975年、国連が3月8日を国際女性デーと、定めました。

女性の社会進出や男女での賃金の差、管理職の割合など、ドイツはまだまだ男性の方が多い、というニュースも見ました。ヨーロッパでは北欧諸国が先頭を切って、女性の社会進出が進んでいる印象があります。

イタリアではこの日にちなんで、家族や同僚などに、男性から女性へミモザの花を贈る習慣があるようです。

それに合わせ、フワフワの小さなスポンジをミモザに見立てて作ったケーキが、ミモザケーキです。

イタリア語のレシピを見比べてみましたが、特に決まった作り方は無いようでした。基本はスポンジケーキに生クリームやカスタードクリーム、イチゴなどフルーツを挟んで作ります。そして最後に、ミモザの花のような、細かく切ったスポンジを飾り付けているのが、共通の特徴でした。

今回は黄色の色味を強めに出すために、着色料ではなく、サフランとターメリックを使用しました!ターメリックは匂いが消えて無くなりますが、サフランの香ばしい匂いがふわっと残ります。

苦手な方はサフランを省略してももちろんOKです!

またマスカルポーネチーズといちごを中に入れ、春らしくしてみました。

<ポイント>

  • サフランは香りが強いので際立つので、お好みで黄色の着色料を使用してもOKです
  • ケーキを3枚に切るときにはケーキスライサーなどの補助道具があると簡単に切れます
  • ない場合は最初に切り目をつけてある程度切る場所を決めてから、長いパン切り包丁などでゆっくり切りましょう

レシピ動画

Youtube<motomone baking>にてレシピ動画を公開しています。ぜひご参考くだい。
皆さまのコメント、ご質問、レシピのリクエスト、チャンネル登録、お待ちしております。

材料

  • 生地作り
45ml
ひとつまみサフラン
15mlサラダ油
50gグラニュー糖/砂糖
60g薄力粉
少々ターメリック
2個

ドイツ在住者の方は薄力粉について、コチラをご参照ください

  • マスカルポーネクリーム
125gマスカルポーネチーズ
100ml生クリーム
25g粉砂糖
  • その他
適量イチゴ
(今回は8個使用しました)
適量ミント
適量ミモザ(飾り用)

※Φ18㎝で作る場合は全て1.5倍量になります

  • Φ15㎝のホール型
    ケーキ型の底部分のみ、クッキングシートを敷く

生地作り

  1. 水にサフランをつけ、レンジで30秒ほど温め、20分置いておく
    ※苦手な方は省略してOKです

オーブンを180度に余熱する

  1. 小麦粉にサフランを加え、卵は卵黄と卵白を分ける
  2. 卵黄にグラニュー糖/砂糖の半分(25g)を加え、ハンドミキサーで白っぽくなるまで泡立てる
  1. サフランをつけておいた水をこして加える
  2. サラダ油を入れ、泡立て器で混ぜる
  3. 次に卵白をハンドミキサーで泡立てる(メレンゲ作り)
  4. 泡立てながら、残りのグラニュー糖/砂糖を3回に分けて加え、角がピンと立つまで泡立て続ける
  1. できたメレンゲを、卵黄が入ったボウルに3回に分けて加え、混ぜる

1回目は泡立て器で全体を混ぜ、2回目と3回目はゴムベラで、下からすくうように、混ぜましょう。

せっかくの泡立てたメレンゲがつぶれないよう、優しく混ぜるのがポイントです! 

  1. よく混ざったら、小麦粉とターメリックをこして加え、下からすくうように混ぜる
  2. 用意したケーキ型に流し込み、ある程度表面が平らになるようにする
  3. 数回上から型を落として空気を抜き、180度で余熱したオーブンで約20分焼く
    焼き上がり後生地の真ん中に竹串をさし、何もつかなければ、中までキチンと焼けています
  4. ケーキクーラーの上に型ごと裏返して置き、この状態で粗熱を取る
    この作業時に火傷をしないよう、気をつけてください!

マスカルポーネクリーム

  1. マスカルポーネチーズ、生クリーム、粉砂糖をボウルに入れて、ハンドミキサーで泡立てる
  2. 角がピンと立つまで泡立てたら、使用するまで冷蔵庫で冷やしておく

いちごの準備

  1. ヘタを取り輪切りにし、キッチンペーパーの上に置いておく
    ※イチゴの大きさにより個数が異なるので、多めに切っておくと融通が利きます
  2. その上に更にキッチンペーパーを重ね、水気を取るように軽く上から押す

仕上げ

  1. ケーキを型から外す
    ナイフの切れ目ではない逆側を使用し、型の側面に沿っていくと、綺麗に取れます。
  1. 側面のボロボロした部分を手でこすって落とす
  1. 3枚に切る
    ゆっくりナイフで切り、下の方をまっすぐに切るイメージで刃を動かしていくと、綺麗に切れます。
  2. 真ん中の部分を取り出し、Φ12㎝の丸型で抜く

型がない場合は、例えばクッキングシートにΦ12㎝の丸型を書いて切り抜き、それをスポンジの上に置いて、その形に沿って包丁で切ると、代用できます!

  1. 切り取った中身の部分を、ミモザの花をイメージし、こまかく切る
  1. まず底部分にマスカルポーネクリームを塗る
  2. 真ん中部分で残っていた外側の部分を重ねる
  1. 穴の部分にイチゴをぎっしりお好みで並べ、更にマスカルポーネクリームを上から塗る
  1. 更にイチゴを重ね、同様にクリームを塗る
  2. 最後上の部分を重ね、全体をクリームで塗る
    均一に塗りますが、綺麗に平らにする必要はありません
  1. 細かく切ったスポンジを、全体に飾りつけする

仕上げとして、僕はケーキ表面にクリームを絞り出し、イチゴ、ミント、ミモザの花を飾り付けました!お好みで自由に飾り付けしてみてください!

完成

ミモザケーキのご紹介でした。この日に買ったミモザですが、実はドライフラワーとして、飾っています。ポンポンとした花がかわいらしく、黄色の綺麗な色が残り、白い壁に映えます!インテリアとしてもオススメですね。

ミモザの日は終わってしまいましたが、春らしさ満載のケーキです。是非お試ししてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました