香ばしいナッツがたっぷり!「ヌスシュトレン」の本格レシピ

クリスマスのレシピ
スポンサーリンク

今年もクリスマスシーズンが始まり、街には美しいイルミネーションが灯る季節になりましたね。 クリスマスに欠かせないドイツの伝統菓子「シュトレン」には、ドライフルーツやマジパンなど、実はたくさんの種類があり、毎年どれを作るか迷う方も多いのではないでしょうか。

そんな方は、ぜひこちらの記事も合わせてご覧ください。

この記事では、ナッツフィリングをたっぷりと巻き込んで焼き上げる「Nussstollen(ヌスシュトレン)」の本格的な作り方をご紹介します。

ヘーゼルナッツやアーモンドの香ばしさと、クリスマススパイスが香るリッチな生地が絶妙にマッチ! 切り口の渦巻き模様もおしゃれで可愛く、クリスマス気分を盛り上げてくれます。モーンシュトレンに関しては、こちらをご覧ください。

材料

  • ミックススパイス
小さじ1シナモンパウダー
小さじ1ナツメグパウダー
小さじ1/2カルダモンパウダー
小さじ1/2クローブパウダー
1本バニラビーンズ

※実際に使用するのは、上記のスパイスブレンドから、生地とフィリング合わせて小さじ2のみ、使用します。そのため、スパイスブレンドが余ります。

残りのスパイスブレンドの使い道として、例えばシュトレンをもう1個焼く…クッキーを作る際に加える…という手段があります。そうするとクリスマスらしい味付けになるので、オススメ!

もしスパイスブレンドをしない場合は、細かくなりますが…
小さじ1/3…シナモンパウダー・ナツメグパウダー
小さじ1/6…カルダモンパウダー・クローブパウダー
1/3本…バニラビーンズ

を使用しましょう!

  • 生地作り
170g準強力粉もしくは中力粉
4gドライイースト
30gグラニュー糖/砂糖
小さじ1ミックススパイス
少々レモンのすりおろした皮
15g
75ml牛乳
ひとつまみ
50g無塩バター
  • ナッツフィリング
70gヘーゼルナッツパウダー
20gアーモンドプードル
30gヘーゼルナッツダイス
小さじ1ラム酒
小さじ1ミックススパイス
60ml
60gグラニュー糖
  • その他
    • 適量…サラダ油(成形用)
    • 適量…無塩バター(約30g)、グラニュー糖/砂糖、粉砂糖(仕上げ用)

オススメの道具・材料

シュトーレンを作る際に使用する、オススメの道具や材料を紹介します。以下のリンクから購入できます。

シュトーレン型:今回使用した型と全く同じものが、楽天で売っていたので掲載しておきます。シュトレンの成形が苦手と言う方には、とてもオススメです。

スタッダー テフロン 加工 シュトーレン型 23cm | 空焼き 不要 STADTER シュトレーン価格:4895円
(2025/11/2 23:39時点)
感想(6件)

ハンドミキサー:パンこね用の羽根つき

Amazon | ブラウン ハンドミキサー マルチミックス1 HM1010WH 軽量コンパクト 静音 150W ハイパワー 4段階スピード ターボ 握りやすい 持ちやすい 簡単操作 お手入れ簡単 食洗機 ドイツ設計 ビーター 泡立て 生クリーム お菓子作りニーダー こねる パスタ パン パンケーキホワイト | ブラウン ハウスホールド(Braun Household) | ハンドミキサー 通販
ブラウン ハンドミキサー マルチミックス1 HM1010WH 軽量コンパクト 静音 150W ハイパワー 4段階スピード ターボ 握りやすい 持ちやすい 簡単操作 お手入れ簡単 食洗機 ドイツ設計 ビーター 泡立て 生クリーム お菓子作りニ...

Amazonで買えるシュトーレン:シュトーレンは作るのが大変!というのもわかるので、買うのもアリです😊アマゾンで美味しそうなの見つけました。

Amazon | 天然酵母 シュトーレン ハーフサイズ 約300g 第1回全国シュトーレンコンテスト入賞 | 天然酵母パン グリム | 菓子パン 通販
天然酵母 シュトーレン ハーフサイズ 約300g 第1回全国シュトーレンコンテスト入賞が菓子パンストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

このリンクを経由して購入すると、アフィリエイトとして、一定割合で利益が入ります。今後の運営資金になるのでとても助かります。

ヌスシュトレンの作り方

1.スパイス

  1. シナモンパウダー、ナツメグパウダー、カルダモンパウダー、クローブパウダーを小さなボウルなどに入れて、スプーンでよく混ぜる
  2. バニラビーンズは鞘の中から種を取り出し、ボウルに加えて、よく混ぜる

あくまでミックススパイスの一例です。苦手なスパイスや入れたくないスパイスがあったら、省略OK!ただし全体量は変わらないように、他のスパイスを増減させて、調整しましょう。

2.生地作り

  1. 無塩バターを室温に出して、柔らかくしておく
  2. 準強力粉、ドライイースト、グラニュー糖、ミックススパイス、レモンの皮をボウルに入れて、よく混ぜる
  3. 卵、牛乳、塩を加え、ゴムベラでよく混ぜる
  4. ある程度混ざり、生地がひとかたまりになったら、台に取り出す
  5. 無塩バターを数回に分けて、生地に加え、その都度よくこねる

バターの影響でくっつきやすくなりますが頑張ってこねましょう!
パン捏ねようニーダーつきのハンドミキサーや、キッチンエイド、ホームベーカリーで作ってもOK

生地を伸ばして戻す、を繰り返しつつ、こね続けましょう

  1. 8分ほど手ごねする
    数回台にも生地を打ち付けながら、こねていきましょう!

右ななめ上、左ななめ上とV字型にこねることで、力もこめやすくなり、生地をツヤが出ます

生地を薄く伸ばして簡単に切れなければOK

  1. 少し打ち粉をして、表面がピンとなるように丸める
  2. 布巾をかけて、90分発酵
    参考…室温24℃ 湿度45%

3.ナッツフィリング

  1. ボウルにヘーゼルナッツパウダー、アーモンドプードル、ヘーゼルナッツダイス、ラム酒とミックススパイスを加える

ラム酒はお好みで省略してOKです!

  1. グラニュー糖と水を小さめの鍋に入れて、沸騰させる
  2. ナッツ類に加えてよく混ぜる
  3. 使用するまで室温に置いておく

4.成形

生地が1.5倍~2倍になったらOK

  1. シュトレン型の内側に、刷毛で薄くサラダ油を塗り、小麦粉をつけておく
  2. 発酵が終わった生地を真上からグーで数回つぶし、麵棒で30x20cmに伸ばしていく
  3. ポピーシードを生地の上に、パレットナイフなどで伸ばしていく
  4. 生地を引っ張りながら、奥から手前に巻いていく
  1. 型に少し押しこむように入れる
  2. 布巾をかけて、60分発酵

5.仕上げ

オーブンを180度に予熱する

  1. 型の上にクッキングシートを敷き、まな板などの平らな板をのせて、ひっくり返る
  2. クッキングシートごと、天板に滑らせる
  3. 180℃で40分焼く
    焼きあがる前に、バターをレンジに入れて、溶かしバターを作っておきましょう!
  4. 焼きあがったら、型を外す
  1. 温かいうちに刷毛などでバターを塗って、その上からグラニュー糖をたっぷりつける

底や側面も、付け忘れがないようにしましょう!

  1. 最後に粉砂糖を表面・側面にふりかける

完成

カットすると、フィリングの渦巻き模様がおしゃれなヌスシュトレンの出来上がりです。 ナッツの香ばしさとミックススパイスの温かい香りがマッチし、まさにドイツのクリスマスを味わえる一品です。

他のシュトレンと同じく、12月初めに作ってから、クリスマスまで少しずつスライスして食べるのがドイツ流です。日を追うごとに味がなじみ、深みが増していく変化もお楽しみください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました