ドイツ

クリスマス

簡単!クリスマスマーケットの定番・煎りアーモンド/Gebrannte Mandeln

ドイツクリスマスマーケットの定番お菓子、煎りアーモンド(Gebrannte Mandeln ゲブランテマンデルン)の作り方/レシピです。シナモンで味付けしたキャラメルがついているアーモンドです。とても簡単で、すぐに作れます。クリスマスマーケット気分をご自宅で是非お楽しみください!
クリスマス

クリスマスシュトーレン/シュトレン/Christstollen

ドイツのクリスマス定番メニュー・本場のシュトーレンのご紹介です。ドイツパティシエの自信作です。ヨーロッパのお菓子やパンがお好きな方、海外在住日本人の方で美味しいお菓子作りがしたい方におすすめです。ドイツ在住23年パティシエマイスター国家資格所持の日本人パティシエによるレシピ監修です。
ドイツ生活

一時帰国とドイツ部分的ロックダウン

2020年3月以来の一時帰国となりました。日本うれしい…!!2020年10月の段階で、一日あたりのコロナ感染者数は1万5千人を超え、第一波の数を越えました。そしてドイツは部分的なロックダウンを決定。約1か月、さまざまな制限が追加されました。...
ドイツ生活

ドイツの乳製品②【牛乳Vollmilch編】

ドイツで最も一般的なVollmilchについて、まとめてみました。ドイツでは沢山の牛乳の種類が販売されていますが、そのうちの最もスタンダードな種類です。
ドイツ生活

ドイツ小麦粉物語③【スペルト小麦編】

ドイツでは一般的なDinkelmehl(ディンケル・スペルト小麦)について、魅力をまとめてみました。歴史、特殊な一面、価格、味について、ご紹介しています。海外在住でスペルト小麦・Dinkelについて試したことがないという方、ぜひスペルト小麦・Dinkelの魅力を活かして食卓に取り入れてみてください!
ドイツ生活

アーモンドプードルって何?オススメレシピ6選

焼き菓子に加えるとさらに美味しさがアップする、アーモンドプードルについてまとめました。Youtubeチャンネルからオススメレシピもご紹介しています。
ドイツ生活

ドイツのプルーン(プラム・すもも)まとめ!ZwetschgenとPflaumen

ドイツでは主に2種類のプルーン(プラム・すもも)が売られています。ZwetschgenとPflaumenについて特徴を詳しくご紹介します。
ドイツ生活

ドイツ小麦粉物語②【Weizen(ヴァイツェン)編】

ドイツでメジャーな小麦粉(Weizen)について、こちらでご紹介します。ドイツでお菓子・パン作りをする際の小麦粉選びについて、詳しく説明しています。
ドイツ生活

ドイツの乳製品①【牛乳HALTBARE MILCH編】

ドイツの常温保存可能な牛乳、Haltbare Milchについてまとめました。なぜ常温保存可能な牛乳なのか、その原理や仕組みについて、一般的な冷蔵保存の牛乳と比較してまとめました。
ドイツ生活

スーパーフード・亜麻仁(フラックスシード)について・オススメレシピ3選

スーパーフードの亜麻仁(アマニ)/フラックスシードについてまとめてみました。亜麻仁を摂取することでどのような効果が得られるのか、また一方で注意点についてもまとめてみました。
スポンサーリンク