デザートその他

イチゴとルバーブのジャム

ドイツの春と言えばい、ルバーブとイチゴです。ジャムにすると程よい酸味と甘みがとても美味しい、オススメのレシピです。
クッキー・焼き菓子

5つ星ホテルの味!スコーンの本格レシピ・おうちでの作り方

ドイツの5つ星ホテルで働いていた時、アフターヌーンティーで大好評だったスコーンレシピを、自宅で作りやすいよう改良してご紹介しています。ポイントを抑えると、オオカミの口と言われる綺麗な割れ目ができ、外はサクッと、中は柔らかい本格的なスコーンが楽しめます!
ドイツ生活

ドイツ春の味覚・ルバーブ

春が旬のルバーブについて、まとめました。ルバーブの魅力、調理方法、保存方法などを記載しています。
つくれぽ

2021年3月つくれぽご紹介

ドイツパティシエのチャンネルの2021年3月分のつくれぽをまとめました。
ケーキ

フランス菓子・サヴァラン/Savarin

卵とバターたっぷりのブリオッシュ生地をお酒入りシロップで漬けた、オトナなケーキです。ババとも言われます。本格的・本場の味を楽しめるレシピ・作り方をご紹介しています。
デザートその他

ドイツ春の味覚・ルバーブとイチゴを使ったマカロン

イタリアンメレンゲを使ったマカロンの作り方です。イチゴとルバーブで春らしい味にし、ピンクとホワイトで春らしいマカロンカラーにしてみました!ヨーグルトガナッシュが中に入っており、絶妙な甘みと酸味になっています。
パンのレシピ

ドイツイースターの定番・オースターフラーデン/Osterfladen

オースターフラーデンはドイツパンの一種で、イースターの時期に食べられる定番の菓子パンです。アーモンドとレーズンが入っているので、シュトレンと似ています。卵とバターがたくさん入りますが、イーストは少なめなので、しっとりしたケーキのようなパンです。
ケーキ

【イタリア菓子】ミモザケーキ/Mimosa cake

ミモザケーキはイタリアで生まれた、黄色い細かなスポンジをミモザの花に見立てた華やかなケーキです。3月8日の国際女性デーは、イタリアだと「ミモザの日」とも呼ばれ、その日に合わせて作られることが多い、春の訪れを感じるケーキです。
パンのレシピ

ドイツパン・プディングプレッツェル/Pudding Brezel

プディングプレッツェルは、ドイツでも特に西部のライン川沿いの地域でよく食べられています。デニッシュ生地とドイツのカスタードクリーム、バニラプディングを使用した菓子パンです。
パンのレシピ

【イタリア・ローマ伝統菓子】マリトッツォ・ホームベーカリー対応!/Maritozzo

オリーブオイルを使って、ホームベーカリーでも作れるマリトッツォのレシピです。シンプルに生クリームのみをたっぷりはさみました。軽い食感ですが何個でも食べられる、おいしい菓子パンです。
スポンサーリンク